ジャンルで絞り込み
- 募集・支援情報
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
-
美術
環境 その他 観光 まちづくり 国際交流 福祉 教育 産業
日本のデザイン表彰制度を代表するグッドデザイン賞は、デザインによって私たちの暮らしや社会をよりよくしていくための活動です。 本展では1950年度代以降の懐かしのデザインから、直近2023年度の最新デザイン、身近で長く親しまれているロングライフ・デザインや南九州発のデザインなど約200点を展示します。私...
期間:2024.10.26(土)〜 2024.12.08(日)
-
美術
教育
山口一郎さんが初めて鹿児島にやってきます。作品の展示販売をしますので是非お越し下さい。 山口一郎さんの作品には、人柄や才能、エネルギーが自然と溢れています。 動物を描いた独創的なスケッチ画や色鮮やかで大胆な抽象画など、多岐にわたる作品はどれも「直感的」に心を揺さぶるものばかり。それは一目惚れのような感覚かもしれませ...
期間:2024.10.05(土)〜 2024.10.14(月)
-
募集・支援情報
教育
【参加受付終了】親子でライブペインティング「椋鳩十作品に登場する動物たちを描こう!」
イラストレーターの江夏潤一さんと一緒に、<椋鳩十作品に出てくる動物たち>をメルヘン館の窓にお絵描きしよう!
開催日:2024.10.06(日)
-
美術
観光 教育 環境 その他
特別企画展 ヨシロットン展 FUTURE NATURE Ⅱ in Kagoshima
現在当館で開催中の特別企画展「ヨシロットン展」についてですが、好評のため会期終了日を延長し、当初予定していた会期〔〜11月24日(日)〕を12月8日(日)まで延長いたしました。 逞しい想像力とSF的美学を携えて、異なる事象が同居した世界観を構築するアーティスト ヨシロットンによる個展を...
期間:2024.10.08(火)〜 2024.12.08(日)
-
美術
観光 教育
郷土ゆかりの作家の作品や鹿児島の風土に取材した作品、印象派以降の西洋美術などをご覧いただけます。 また、ミニ特集コーナーでは、秋の特別企画展「鹿児島市立美術館開館70周年記念 松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」に関連し、ウォーホル、ステラ、フォンターナ、ダリら、草間彌生と交流のあった作家を紹介しま...
期間:2024.09.18(水)〜 2024.12.01(日)
-
音楽
教育
LAGBAG MUSIC Presents こどものためのおんがくじかん2024 Vol.1 うた ゲスト 崎山智華(ソプラノ)講師 上山紘子(ピアノ・アコーディオン) ご予約お待ちしております♪ こどものために、こどもを支える大人のために たのしく「おんがく」や「ぶんかげいじゅつ」にふれるじかんをおとどけしま...
開催日:2024.09.23(月)
-
美術
教育
ハル企画展 エゾリス君、 鹿児島へ。 〜元小学校教諭 藤井 豊のペン画展と「色で遊ぶ+α」ぬりえワークショップ 同時開催!!
入場無料。ワークショップ参加の場合は、1,000円(お一人様・税込)。元小学校の教諭が画家を目指して、北海道や鹿児島の開聞岳など、スケッチ紀行の記録展です。北海道に生息するエゾリスに魅入られて今回はエゾリスのぬりえや風景などのワークショップも開催します。元先生のワークショップを是非お楽しみください。 ...
期間:2024.10.04(金)〜 2024.10.15(火)
-
伝統芸能
教育
南九州各地で盛んに行なわれる旧暦八月十五夜の「十五夜綱引き」。しかし鹿児島には、綱引合戦を行なわない「綱曳きずり」という習俗がみられる。なぜ十五夜に綱を引くのか、あるいは曳きずるのか、薩摩半島での記録映像を紐解きながら、考えてみたい。 講師:井上賢一さん <講師紹介> 高知大学卒業後、鹿児島大学で下野敏見に師事。...
開催日:2024.10.06(日)
-
音楽
教育
宝山プレゼンツ 成田達輝・岡本侑也・阪田知樹 トリオコンサート
【出演者】 成田達輝(ヴァイオリン) 岡本侑也(チェロ) 阪田知樹(ピアノ) 【曲目】 G.フォーレ(阪田知樹編曲):2つのメロディー G.フォーレ:夢のあとに Op.7-1 M.ラヴェル:ピアノトリオ イ短調 ほか 超絶技巧と詩情豊かな音楽性に「パガニーニの再来」とフランス紙で評されたヴァイオリンの成...
開催日:2024.12.21(土)
-
募集・支援情報
音楽
まちづくり 教育
日本室内楽振興財団は、わが国の室内楽の向上と普及のため室内楽の活動に対して、助成をおこなっています。 2025(令和7)年度助成金募集 【申請期間】 2024年9月1日~10月31日(必着) 申請受付 採択されたら お問合せ 助成金...
-
募集・支援情報
美術
教育 まちづくり 国際交流
助成事業(毎年度実施/公募期間:10〜11月上旬、決定時期:3月上旬) 芸術分野で活動している方々より、研究活動テーマを広く一般から募集し、当財団の助成を実施することによって優れた人材を育成し、日本の芸術分野の専門性を高めていこうとするものです。 助成対象となる研究課題や活動は、有識者で構成される選考委員会によって...
-
音楽
教育
リトムジークと楽しもう!親子・家族で体感!生演奏とリトミックのクラシカルコンサートin川商ホール
川商ホール主催初めてのリトミックイベント開催! 出演者:ritmusik(リトムジーク)有村瑞穂(リトミック)黒木由香(くろきゆか)脇絢乃(ピアノ)
開催日:2024.10.26(土)
-
募集・支援情報
教育
≪トークイベント≫ 先生って本当にヤバいの? 元校長と元園長が語る“先生”という仕事の魅力
教員や保育士の仕事に興味のある高校生および保護者の方を対象としております(保護者のみの参加、また中学生の参加も可)。教員の仕事の実際や、その魅力について、小学校長や保育園長、公立学校教員を務めていた本学科教員3名が語るイベントです。参加者にはプレゼントあり。
開催日:2024.09.14(土)
-
音楽
観光 まちづくり 教育
毎年、九州各県持ち回りの九州ギターフェスティバルが6年ぶりに鹿児島県で開催され、みやまコンセールで行われます。 九州各県を代表するギターアンサンブル団体の演奏に加え、ゲスト演奏はセカンドCD をリリースしたばかりの若手女性ギタリストの上野芽実さんです。 クラシックギターの銘器に加え、弦や小物、楽譜なども販売されるギ...
開催日:2024.09.08(日)
-
音楽
教育
鹿児島県松陽高等学校吹奏楽部 チャリティーコンサート 2024 Autumn
10月20日に宇都宮市文化会館で開催される第72回全本吹奏楽コンクールの出場を記念してチャリティーコンサートを開催します。 入場料から必要経費を差し引いて金額を日本ユニセフ協会へ全額寄付いたします。
開催日:2024.10.27(日)
-
美術
その他
教育 その他
世界はもっとシンプルかもしれない。 ウィットな笑いと、ときどき風刺。 南九州市在住のグラフィックデザイナー、 さざなみによる一コマ漫画展「YOU TALK TOO MUCH」。 一コマ漫画集2巻・3巻の発売記念展です。 会場では展示のほか、一コマ漫画のお題のリクエストも募集します。...
期間:2024.09.07(土)〜 2024.09.22(日)
-
美術
まちづくり 教育 産業 その他
Extracted Lady YUKI絵 solo exhibition
鹿児島在住の画家 YUKI絵による個展が haf coffee stopにて9/7(金)~9/27(金)に開催されます。 Extractedとは「抽出された」という意味で画家自身の日常から抽出された様々な女性像をテーマにした展示会となっています。 カフェのメニューとリンクした作品もあるので同じものを味わいながら作品...
期間:2024.09.06(金)〜 2024.09.27(金)
-
音楽
教育 その他
ヴァイオリン・オーボエ・ピアノによるトリオコンサート クラシックの至高の名曲から、Bachのドッペルコンチェルトまで ステンドグラスの素敵な鹿児島復活教会にて 演奏者のトークも交えつつ、優雅な午後のひと時をお届けします。
開催日:2024.10.14(月)
-
その他
教育 その他
特別企画展「椋鳩十 それぞれの顔」のプレイベントとして、朗読の時間「詩人・久保田彦保の顔」を開催します。 大学時代、「久保田彦保」のペンネームで詩を発表した椋鳩十。椋の文学的出発点でもあった「詩人としての顔」を、初期の詩篇の朗読とともにお届けします。
開催日:2024.09.23(月)
-
美術
まちづくり 教育
「TANIYAMA ART SCENE」第2回ギャラリートーク
二科会会員の祝迫正豊氏による、「TANIYAMA ART SCENE」展の作品解説を開催いたします。美術作家として、また教育者として長年鹿児島の美術に携わってこられた 先生ならではの解説を聞きながら、谷山のアートシーンをじっくり味わっていただければ幸いです。 参加ご希望の方は、14時前に2階絵画展示室にお集まりくだ...
開催日:2024.09.07(土)