ジャンルで絞り込み
- 募集・支援情報
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
-
募集・支援情報
伝統芸能
まちづくり
令和6年度 伝統芸能文化復元・活性化共同プログラムの募集開始
京都市及び公益財団法人京都市芸術文化協会では、平成30年度から伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス(※1)を設置し、伝統芸能文化創生プロジェクト(※2)に取り組んでいます。本プロジェクトの一環である「伝統芸能文化復元・活性化共同プログラム」では、伝統芸能文化の復元・活性化を図る活動を支援するため、支援を必要とする事...
-
美術
観光 まちづくり
鹿児島市出身の画家、東香織と谷口千晃による抽象画展。共通点は力ある抽象画を描くことと、幼年期より当たり前のように絵を描きながら一度芸術の世界から離れたということ。 ブランクを経て再び情熱が燃え、彼女たちだからこそ描けた世界が広がっています。 二人で描いた大画面の作品も見応え充分。 心をノックするアートの世界を体感...
期間:2024.05.01(水)〜 2024.05.06(月)
-
音楽
まちづくり 教育
ピアノとサクソフォンの初夏のティータイム 〜音楽とスイーツの優雅な2時間〜 昔大好きだったあの曲との再会、わくわくする物語との新しい出会い、ブックラウンジの本を読みながら、クラシック、ジャズ、ポップス、映画音楽、朗読作品などをお楽しみください♪ 出演者 吉澤レイモンド武尊 サクソフォン 川原里会 ピアノ 北...
開催日:2024.05.02(木)
-
美術
その他
産業 その他 まちづくり
鹿児島を拠点に全国区で活躍する、メーカー・クリエイター・デザイナーを集めたマーケット。 3 回目となる今年は、福岡で開催!「衣・食・住」さまざまなジャンルから約 20 組が出店します。灯台下暗しとはよく言ったもので、まだまだみんなの知らない鹿児島の良いモノを、もっと地元・九州の人に知ってもらいたい。 魅力的な鹿児島...
期間:2024.04.03(水)〜 2024.04.09(火)
-
美術
観光 まちづくり その他
4/27 (土) something FES!します 天文館にあるギャラリーsomethingさんが 大好きなクリエイターが大集合します イラスト・写真・撮影・似顔絵 ワークショップ・パーソナルカラー・メイク カラーボトルセラピーetc… 1人1人がすごく豪華で素敵な方々です GW初日なのでぜひお越しくだ...
開催日:2024.04.27(土)
-
音楽
まちづくり 教育
鹿児島市出身のチェロ奏者 原田哲男による、無伴奏チェロ作品のコンサート。 バッハ、チェレプニン、ヘンツェの作品を披露する。 ...
開催日:2024.06.30(日)
-
募集・支援情報
教育 まちづくり
一般財団法人地域創造:2025・2026年度 公共ホール音楽活性化事業(おんかつ)登録アーティスト募集 【締切:2024年4月12日(金)】
2025・2026年度 公共ホール音楽活性化事業(おんかつ)登録アーティストを募集します。 事業の趣旨にご賛同いただけるアーティストの皆さまからのご応募をお待ちしています。 【応募締切:2024年4月12日(金)】 2025・2026年度 公共ホール音楽活性化事業...
-
募集・支援情報
その他
まちづくり 教育
【募集延長】芸術体験ワークショップ『谷口吉郎 基本設計の建築を散策しよう』
谷口吉郎 基本設計の『黎明館』『県立図書館』を散策しよう 建築家谷口吉郎が基本設計を行った施設を散策。 取材や資料をもとにフィールドワークを楽しみながら、その魅力について参加者同士で語り合い、 後日フリーペーパーとしてまとめて、文化ゾーン散策のツールとして配布を予定しています。 //[建...
開催日:2024.03.30(土)
-
美術
まちづくり
松陽高校美術科28期6人によるグループ展 私達はそれぞれの価値観を持ち、それぞれのスタイルを持つ異民族同士。他者から見ると「よく分からないことをしている人」たちに見えるだろう。古代ギリシアではこのような人達をバルバロイ「よく分からない言葉を話す人」と呼んだ。 これはバルバロイたちの交流である。...
期間:2024.03.29(金)〜 2024.04.04(木)
-
募集・支援情報
その他
まちづくり 教育
芸術体験ワークショップ『かごしま文化ゾーンで未来の空間パースをつくろう』
文化ゾーンエリアの白地図をつかい、建築デザイナーのアドバイスをもとに エレベーション(立面図・姿図)を親子で自由に描いてみよう。 参加者の完成作品は、エリア散策のフリーペーパーに後日掲載予定。 日 時 :3月30日(土)10:00 - 12:00 集合場所:黎明館内 城山シーズニング ...
開催日:2024.03.30(土)
-
募集・支援情報
まちづくり 教育 環境
「こどものけんちくがっこう」は、建築や住環境について楽しく学ぶ学校です。 小学3年〜中学生を対象に、年齢に合わせた授業を通年で行います。 前期の授業(4-7月)では、木工作業や建築模型の製作を通して“手”で建築を学びます。後期の授業(10-1月)では、座学や見学を通して“頭”で建築や環境について考えます。 現在、...
期間:2024.04.13(土)〜 2024.07.20(土)
-
募集・支援情報
美術
その他
まちづくり 教育 産業
一般財団法人 上月財団 第21回(2024年度)「クリエイター育成事業」募集
デジタルアーティスト・イラストレーター・漫画家等を目指す若者たちの活動をサポート 一般財団法人 上月財団は、2024年2月19日より、第21回(2024年度)「クリエイター育成事業」助成対象者の募集を開始します。 本財団は、コナミグループ株式会社の創業者で代表取締役会長を務める上月景正によって設立さ...
-
募集・支援情報
美術
伝統芸能
まちづくり 教育 環境
I <助成の目的> 指定文化財を中心とする人類共有の文化遺産を、将来の世代に継承していくために実施します。 II <助成対象の種類> 美術・工芸品等の文化財 史跡・考古資料等の歴史遺産の保存・修復・公開活用 これらの環境保全等に関わる事業や活動 III <助成対象の基準> 国...
-
募集・支援情報
音楽
美術
伝統芸能
その他
まちづくり 福祉 教育 産業 観光
第39回国民文化祭、第24回全国障害者芸術・文化祭(「清流の国ぎふ」文化祭2024)実施事業における出演団体(者)の募集について
1.正式名称 「第39回国民文化祭」、「第24回全国障害者芸術・文化祭」 2.統一名称 「清流の国ぎふ」文化祭2024(にせんにじゅうよん) 3.キャッチフレーズ ともに・つなぐ・みらいへ ~ 清流文化の創造 ~ 4.会期 2024(令和6)年10月14日(月曜日・祝日)~11月24日(日曜日)(...
-
募集・支援情報
美術
その他
まちづくり 産業 その他
芸術体験ワークショップ「10代〜30代と考える、あったらいいなこんな薩摩焼!」
・薩摩焼の魅力について、薩摩焼担当の学芸員さんも交えて参加者同士で言葉にしてみよう! ・黎明館内「CHINJUKAN POTTERY喫茶室」で実際に器を使ってお茶を楽しみながら、 薩摩焼の魅力についてさらに深堀してみよう! ・参加者同士で意見交換会 -「自分の欲しい薩摩焼ってどんなもの??」「...
開催日:2024.03.17(日)
-
募集・支援情報
音楽
まちづくり 国際交流 教育
公益財団法人 明治安田クオリティオブライフ文化財団 海外音楽研修生費用の助成
2024年度音楽分野助成に関する情報を掲載しております。 1.公募対象 海外音楽研修生費用の助成 (国際的音楽家を目指して研鑽中の若手音楽家の海外特に欧米への留学費用を助成) 対象者 大学卒業(予定)者および大学院在籍者・修了(予定)者。 なお、高等学校卒業(予定)者も可。 対象の専攻部門...
-
募集・支援情報
音楽
美術
伝統芸能
まちづくり 教育 その他
この事業は、鹿児島県内の幅広い芸術文化活動の振興を図るため、県内の芸術文化団体が行う自主的かつ創造性豊かな文化活動に対し助成を行うものです。 令和6年度申請分の応募締め切りは令和6年2月22日(木)必着です。 Q:どのような芸術文化団体が助成を受けることができるのですか? A:鹿児島県内に住所又は活動の拠...
-
募集・支援情報
音楽
まちづくり 教育 その他
市民アートギャラリーランチタイムコンサート 2024年4月~6月出演者募集
鹿児島市では市役所みなと大通り別館の市民アートギャラリーで毎週金曜日のお昼12時20分から50分まで ランチタイムコンサートを開催して、市民の皆さんに音楽と親しむ場を提供するとともに、音楽愛好家のみなさんに 「発表の場」として活用してもらっています。 今回は2024年4月から6月の期間で出演者を募集します。 &...
-
美術
まちづくり
銅版画家・ホラーマンガ家として国内外にファンを持つ生熊奈央の作品展 緻密な情報量で描かれた不気味かつ耽美な作品 人間の根底にある恐怖心に語りかけ、時に異界への憧れさえ抱かせる。 ◼︎作家あいさつ 主に銅版画のエッチング技法を用いて異界の風景を描いています。 画面越しでは伝わらない油性インクによる質量を持った描...
期間:2024.02.10(土)〜 2024.03.02(土)
-
美術
その他
その他 観光 まちづくり 教育
鹿児島県立短期大学 生活科学科生活科学専攻 卒業研究作品展2024
鹿児島県立短期大学生活科学科生活科学専攻の建築デザイン、空間デザイン、ビジュアルデザイン、それぞれの研究室に所属する学生の卒業研究作品などを展示します。 2年間という限られた修学期間での作品ではありますが、学生たちの若さあふれる提案や表現をぜひご覧ください。
期間:2024.03.01(金)〜 2024.03.06(水)