ジャンルで絞り込み
- 募集・支援情報
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
-
その他
まちづくり 教育 産業
レポート:芸術体験ワークショップ「谷口吉郎 基本設計の『黎明館』『県立図書館』を散策しよう」
3月30日(土)の午後、黎明館にて芸術体験ワークショップ「谷口吉郎 基本設計の建築を散策しよう」が開催されました。 日差しのあたたかいよい天気のなか、幅広い世代の計5名の方々にご参加いただきました。 講師は鯵坂徹さん(元鹿児島大学教授)、中村圭吾さん(sail )、深港恭子さん(黎明館主任学芸専...
-
美術
その他
産業 その他 まちづくり
鹿児島を拠点に全国区で活躍する、メーカー・クリエイター・デザイナーを集めたマーケット。 3 回目となる今年は、福岡で開催!「衣・食・住」さまざまなジャンルから約 20 組が出店します。灯台下暗しとはよく言ったもので、まだまだみんなの知らない鹿児島の良いモノを、もっと地元・九州の人に知ってもらいたい。 魅力的な鹿児島...
期間:2024.04.03(水)〜 2024.04.09(火)
-
募集・支援情報
美術
その他
まちづくり 教育 産業
一般財団法人 上月財団 第21回(2024年度)「クリエイター育成事業」募集
デジタルアーティスト・イラストレーター・漫画家等を目指す若者たちの活動をサポート 一般財団法人 上月財団は、2024年2月19日より、第21回(2024年度)「クリエイター育成事業」助成対象者の募集を開始します。 本財団は、コナミグループ株式会社の創業者で代表取締役会長を務める上月景正によって設立さ...
-
募集・支援情報
音楽
美術
伝統芸能
その他
教育 産業 観光 まちづくり 福祉
第39回国民文化祭、第24回全国障害者芸術・文化祭(「清流の国ぎふ」文化祭2024)実施事業における出演団体(者)の募集について
1.正式名称 「第39回国民文化祭」、「第24回全国障害者芸術・文化祭」 2.統一名称 「清流の国ぎふ」文化祭2024(にせんにじゅうよん) 3.キャッチフレーズ ともに・つなぐ・みらいへ ~ 清流文化の創造 ~ 4.会期 2024(令和6)年10月14日(月曜日・祝日)~11月24日(日曜日)(...
-
募集・支援情報
伝統芸能
産業
助成事業申請要領 日本には先人が残したすばらしい文化遺産が数多くあります。日本人の英知と感性から生れた世界に誇る伝統文化は、一度失ったら再び取り戻すことが困難なもので、 大切に受け継がれていかなければなりません。 本事業は、助成を通じて、日本の伝統文化の維持・向上にささやかながら貢献しようとするものです。 助...
期間:2024.02.01(木)〜 2024.03.31(日)
-
募集・支援情報
伝統芸能
産業
令和6年度文化芸術振興費補助金(美術工芸品修理のための用具・原材料と生産技術の保護・育成等促進事業)
本事業は、美術工芸品修理が抱える課題解決のため、用具・原材料の安定した供給と生産技術・修理技術の記録保存、修理技術者の養成や修理に関わる職員や学芸員のための研修、情報発信などの事業に、中長期的な視野に立って継続的に取り組む拠点を構築することを目的とします。 事業内容 下記の(1)~(4)の取組を複数組み合わせて実施...
期間:2024.02.21(水)〜 2024.03.11(月)
-
募集・支援情報
美術
その他
まちづくり 産業 その他
芸術体験ワークショップ「10代〜30代と考える、あったらいいなこんな薩摩焼!」
・薩摩焼の魅力について、薩摩焼担当の学芸員さんも交えて参加者同士で言葉にしてみよう! ・黎明館内「CHINJUKAN POTTERY喫茶室」で実際に器を使ってお茶を楽しみながら、 薩摩焼の魅力についてさらに深堀してみよう! ・参加者同士で意見交換会 -「自分の欲しい薩摩焼ってどんなもの??」「...
開催日:2024.03.17(日)
-
募集・支援情報
その他
産業 観光
【2月17日(土)、18日(日)の2日間限定】 仙巌園や伝統的工芸品の産地組合とコラボして、センテラススクエア天文館1階センテラススクエアにて、製作体験イベントや、展示販売を行います。 仙巌園 「切子かけらの細工」「錫器の小皿つくり」 鹿児島市竹工芸振興組合 「竹かご(四海波篭)」「風車(大島紬のはぎれで飾り...
期間:2024.02.17(土)〜 2024.02.18(日)
-
美術
産業
鹿児島市街から離れた場所にある ギャラリー「たんすの肥やし」にて、 初めての公募展を開催します。 ぜひお越しくださいませ。 ◯参加アーティスト 福留春菜 Okamoto Sumire GAM みくに DUDE 森吉由衣 guest xxx...
期間:2024.02.17(土)〜 2024.03.03(日)
-
募集・支援情報
その他
観光 まちづくり 教育 産業 その他
旧興業館魅力発信イベント 鹿児島の未来につながる旧興業館〜昔と今とこれからと〜
旧興業館(国登録有形文化財建造物鹿児島県立博物館考古資料館)に対する理解と認識を深めてもらうため,その魅力を発信するイベントを開催します。
開催日:2024.02.03(土)
-
募集・支援情報
その他
観光 まちづくり 産業 その他
郷土が誇る「焼酎」の味わい深い文化財的な世界。焼酎の文化財的な価値等を知ることができる講演会と、焼酎文化で人生が変わったゲストスピーカーたちによる「しらふ座談会」など、知的おツマミが盛り沢山!ぜひ、ご家族や友人・知人と一緒に、「ツマミ」になるネタ話を持ち帰ってください。当日は島唄や薩摩妓芸の披露のほか、焼酎の製造や宴席...
開催日:2024.02.11(日)
-
募集・支援情報
伝統芸能
まちづくり 産業 その他
一般財団法人 冲永文化振興財団について 我が国における経済・科学・技術の現状は、国際間の比較においてみても、高度な繁栄と発達とを得ているといえますが、いっぽう国における文化的な地域社会づくりの観点からその現状をみれば、残念ながら未だしの感はまぬがれません。しかし、そうであるからが故に、これに対する国民の期待は...
-
その他
産業 その他
mark MEIZAN Conference “Mix” vol.1 ~ 5th Anniversary ” 起業家・経営者 × エンジニア × クリエイター ” ~
「mark MEIZAN Conference “Mix” vol.1 ~ 5th Anniversary ~」は、mark MEIZANオープン5周年を記念して開催されるイベントです。起業家・経営者、エンジニア、クリエイターの3つのコミュニティが集結し、交流と融合を図る「Mix」をテーマにしています。2019年の開業...
開催日:2024.02.08(木)
-
美術
その他
教育 産業 その他
Webサイトが多くの皆さんに広く閲覧されるようになって25年以上が経ちました。その25年の間に、Webのデザイン表現はさまざまな形で変化を見せている一方で、 Webデザインを行なう上で時代を問わず在り続ける本質もあります。 このセミナーでは「Webデザインとは何か?」を確認した上で、さまざまなWebサイトを見て行き...
開催日:2024.02.22(木)
-
その他
産業
「かごしまをリデザインする。」をテーマに開催してきたかごしまデザインアワード。これまで10回の歩みを振り返り、今後更にクリエイティブの力で鹿児島市を盛り上げていくため、ゲームクリエイターでもある芸人野田クリスタルさんをお招きしたトークショーと本アワードから誕生した商品等によるマルシェを開催!
開催日:2024.02.11(日)
-
美術
観光 まちづくり 教育 産業 その他
約1年ぶりの画家・デザイナーのコダマリの原画展。今回は子どもや植物、珈琲をテーマに描いた水彩画やペン画などを上竜尾町にあるBlue Beans Roastery(BBR)で展示する。展示される作品の中にはBBR自家焙煎のコーヒー豆を使用した絵画。to goカップには今回の個展のために書き下ろしたオリジナルステッカーなど...
期間:2023.12.02(土)〜 2023.12.23(土)
-
美術
その他
産業 その他
AI技術がビジネスやクリエイティブ業界での活用が拡大しています。特に、デザイン領域では画像生成や編集機能を備えたAdobe Sensei/FireflyやStable Diffusionが注目されています。 クライアントワークにおけるAIの使用例として、リサイズ、補正、合成、生成などの機能を紹介し、実際のデザインワー...
開催日:2023.11.20(月)
-
美術
まちづくり 産業 その他
一つの節目でもあり、これからも続くであろう営みである創造と付き合っていきたいものです。今回は縁起物をテーマに一点物のドローイング、器、立体などを展示します。 ○関連トークイベント「表現との付き合い方」 12/2(土) 17:00〜19:00 ゲスト: 菅野 康太(生物学者/博士(理学〉/鹿見島大学法文学部...
期間:2023.11.18(土)〜 2023.12.04(月)
-
募集・支援情報
観光 まちづくり 産業
令和5年度 文化庁・食文化機運醸成事業「100年フード」募集開始
文化庁では、今年も、地域で受け継がれ愛されている食文化を掘り起こし、100年続く食文化として継承することを目指す「100年フード」の取組を進めるため、参加してくださる地方自治体、協議会、民間団体等を広く募集します。 これまでに201件の食文化が認定され、認定後は、各種メディアで認定団体の活動が数多く取...
-
その他
産業 環境 観光 まちづくり
鹿児島から生み出す!目標資金調達達成者に聞く、 ものづくりとクラウドファンディング
クラウドファンディングで目標金額の調達を達成した2名をお招きし、 目標資金調達の達成者から聞く、クラウドファンディングを活用したものづくりの魅力を伝えるセミナーを開催します! 商品を実際に形にしていき、クラウドファンディングで成功するまでのプロセスはもちろんのこと、 商品の着想を得るまでのストーリーやクラウドファン...
開催日:2023.10.20(金)