ジャンルで絞り込み
- 募集・支援情報
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
-
募集・支援情報
美術
まちづくり 教育 その他
南日本美術展は1946年、海老原喜之助氏、吉井淳二氏ら国内画壇のリーダーたちが新しい郷土づくりへの熱い思いを込めて始まり、今年で79回目を迎えます。埼玉県立近代美術館館長・建畠晢氏が審査委員長を務め、文化勲章受章者・絹谷幸二氏を含めた国内外で活躍する著名な審査委員5名によって選考を行います。今回も南日本新聞社賞(副賞金...
期間:2024.11.14(木)〜 2024.11.15(金)
-
音楽
伝統芸能
その他
教育 その他
昔ながらの文化(書道・昔ばなし・伝統楽器)にふれよう! ・書道パフォーマンス(高校書道部生徒さん)を 大河ドラマでおなじみ『源氏物語』薩摩琵琶演奏 ともに♪ ・涼しくなるおはなし 『のっぺらぼー』『ざしき童子』 (元NHKキャスター朗読) ・かごしま3種伝統楽器 ...
開催日:2024.08.18(日)
-
音楽
その他
毎週金曜日の12時20分から12時50分まで、鹿児島市役所みなと大通り別館1階、市民アートギャラリー内で ランチタイムコンサートを開催いたします。 無料でどなたでもご覧いただけます。 【今週のランチタイムコンサート演奏予定】 ~ 第781回~7月19日(金) 出 演:アンサンブルLUCE 森美...
開催日:2024.07.19(金)
-
その他
その他
第13回そらまどアカデミア「海をわたってきた儒学とその周辺・・そして明治維新までの物語」
古代中国から、儒学・朱子学・陽明学。 海を渡り、日本儒学・水戸学・国学、そして明治維新。 複雑に絡み合った思想史を図像で丁寧に紐解きます。 講師:小川 景一 絵師・唐通事。武蔵野ミュージアム選書スタッフ。中国桂林にてデザイン教師、鹿児島大学非常勤を経て、現在庭師修行中。...
開催日:2024.08.04(日)
-
音楽
教育 その他
La Operanza第7回定期オペラ公演『バスティアンとバスティエンヌ』&『椿姫』 原語上演
「バスティアンとバスティエンヌ」は作曲家モーツァルトが 12 歳で初めて書き上げたオペラ作品で鹿児島初演、「椿姫」は作曲家ヴェルディによるもので「世界 3 大オペラ」とも言われる有名作品であり、こちらは原語上演鹿児島初演です。両作品における登場人物の純粋な愛は世代や境遇を超え、多くの方の共感を呼ぶものです。特に「バステ...
開催日:2024.09.01(日)
-
音楽
その他
毎週金曜日の12時20分から12時50分まで、鹿児島市役所みなと大通り別館1階、市民アートギャラリー内で ランチタイムコンサートを開催いたします。 無料でどなたでもご覧いただけます。 【今週のランチタイムコンサート演奏予定】 ~ 第780回~7月12日(金) 出 演:井伊奠(懐メロギター弾き語り) 曲...
開催日:2024.07.12(金)
-
音楽
その他
LEO(筝)、福田進一&大萩康司ギターデュオ ダブルリサイタル
7/20 宝山ホール祭り②と題して、筝とギターデュオのコンサートを 開催します。 「情熱大陸」や「題名のない音楽会」など多くのメディアに出演の若き実力者LEOが音楽祭初登場!また、こちらも音楽祭初出演のギター界を牽引してきた巨匠、福田進一と国際音楽コンクールで活躍の実力者大萩康司のギターデュオ。 それぞれの演奏に...
開催日:2024.07.20(土)
-
美術
その他
鹿児島で活躍しているイラストレーターたちがカメラマンの写真の上に絵を描いたらどんな作品が生みだされるのでしょうか? アナログデジタルそれぞれの個性あふれるイラストレーターと写真作家、総勢31名の作家たちのそれぞれの融合(fusion)が生み出す素敵な世界をぜひ楽しみにご来場ください!
期間:2024.07.30(火)〜 2024.08.04(日)
-
音楽
その他
【日時】令和 6 年 7月 30日( 火) 13:00~13:30 【開場】12:30 【会場】 松元公民館 ホール 【主催】 鹿児島市 文化振興課 【出演】 NPO 法人ハッピーブリンデン 【内容】 耳が不自由な方もそうでない方も全ての方が,一緒に楽しめる歌のバリアフリーコンサート お申込...
開催日:2024.07.30(火)
-
美術
観光 その他
トロピカルな果物にかき氷、太陽に輝く海。夏が大好きな鹿児島出身の画家 東香織が、夏の風景や波乗りで感じたことなどテーマに絵画展を開催。限定日時で作品をプリントしたTシャツやトートバッグなどグッズの販売も。マルヤガーデンズでのお買い物がてら、気軽にお立ち寄りください。
期間:2024.07.13(土)〜 2024.07.21(日)
-
募集・支援情報
その他
〇目的 本財団は、芸術文化、とりわけ地域における優れた芸術文化の振興に資する活動を顕彰及び助成し、あわせて地域文化の振興に資する調査研究及び講演会等を行うことにより、我が国文化の向上、発展に寄与することを目的としています。 〇趣旨 私達が暮らす社会において、文化は生きる自信や誇りを与えるものです。...
期間:2024.06.01(土)〜 2024.10.31(木)
-
募集・支援情報
その他
公益財団法人 関西・大阪21世紀協会 2025年度 日本万国博覧会記念基金助成事業募集
〇募集要項 日本万国博覧会記念基金事業(以下「基金事業」といいます。)は、1970 年に開催された日本 万国博覧会(以下「1970 年万博」といいます。)の収益金の一部を基金として管理し、その運用 益により、1970 年万博の理念を継承し、国際相互理解の促進に資する活動を対象に、1971 年か ら累計で国内外 ...
期間:2024.07.01(月)〜 2024.09.30(月)
-
その他
その他
花と手紙 presents 文月の出張撮影会 (7月6日開催予定分)
『家族で写真を撮るのって、楽しいものです。』 「花と手紙」は、鹿児島では数少ないフィルムカメラ撮影専門店。 今回の出張撮影会は、初めましての方にもリピーターの方にも、気軽にデジタルでおトクで楽しい撮影会にしたいと思っています。 家族、夫婦、友人、恋人、グループ、シニア、おひとりでも大歓迎です。 家族揃って写真を...
開催日:2024.07.06(土)
-
募集・支援情報
美術
その他
【制作費支援<一般と会員>募集要項】 内容:若手作家を中心に、美術家の制作活動を支援するため、新たな作品制作に対し給付金を支給します。 資格: <一般>2024年末時点で、20歳以上50歳未満の個人の美術家。会員/非会員であるかを問わない。 <会員>個人の美術家で連盟会員である者。年齢は問わない...
期間:2024.07.03(水)〜 2024.08.30(金)
-
美術
産業 その他
CALICO インドの手仕事布 Tevel report 2024
CALICOは奈良とインドを拠点にインド各地の様々な職人たちと活動を続け カディ(手紡・手織綿布)ジャムダニ、かんた、アジュラック染、原種コットンや 羊毛の織りなどの手仕事の布を、現代の伝統として手がけ未来に伝える活動をしている。 長崎出島町のギャラリーListがプロデュースした鹿児島初の展示会...
期間:2024.07.25(木)〜 2024.07.30(火)
-
音楽
その他
毎週金曜日の12時20分から12時50分まで、鹿児島市役所みなと大通り別館1階、市民アートギャラリー内で ランチタイムコンサートを開催いたします。 無料でどなたでもご覧いただけます。 【今週のランチタイムコンサート演奏予定】 ~ 第779回~7月5日(金) 出 演:山田亜理紗(ピアノ)、夏秋裕一(チェ...
開催日:2024.07.05(金)
-
募集・支援情報
美術
その他
教育 その他
artのためのtable talk vol.6 〈アートワーカーと権利〉
ガーデンズシネマ×かわるあいだの美術実行委員会は現代美術をオープンに語る会を開催しています。 7月のトピックは「アートワーカーと権利」。 〝 美術業界に関わるすべての人の人権を尊重すること〟*とは、どのようなことなのでしょうか? 「表現の現場調査団」「アーティスツ・ユニオン」「多摩美術大学ユニオン」などに関わる小田原...
開催日:2024.07.20(土)
-
音楽
その他
ヴィルトゥオーゾシリーズ アリス=紗良・オット ピアノ・リサイタル
裸足のピアニストでおなじみの実力派アリス=紗良・オット。今回のプログラムは、~ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン&ジョン・フィールド~独占先行レコーディング・ツアー。アリスの語りとともに、新しい世界観をご堪能ください。
開催日:2024.09.19(木)
-
募集・支援情報
音楽
美術
伝統芸能
まちづくり その他
【参加募集中】2024年度 カルチャークリエイター共創講座 受講生募集
文化芸術にまつわる講義やグループワークを通じて、「食文化」「まちづくり」「音楽・美術」「伝統芸能」「工芸・クラフト」という5つのグループに分かれ文化芸術マネジメントを学ぶインタラクティブな講座を開講します。全7回のプログラムで課題発見から解決策の提案までのプロセスを学び、皆さんと一緒に鹿児島の文化芸術を共に創る...
-
美術
まちづくり その他
鹿児島市 宇宿 脇田コスモタウン1階にある「時の旅喫茶室」にて、 「TSUKA FES 2024 公募展」を開催!! イラスト・写真等、13名の作家による作品展です。 ■参加者 有村 聡、鬼辰カケル、じんぎすかんひつじ、すずきふたこ、だんぼーる、針のしん、麗音、Daisuke、DaN、SHOKO NINOMIY...
期間:2024.07.03(水)〜 2024.07.30(火)