• 募集・支援情報 募集・支援情報

    その他

    公募:鹿児島県文化芸術振興審議会委員

    鹿児島県では,本県の文化芸術の振興について,県民の皆様からの幅広い意見を踏まえ,今後の文化行政の施策に生かすため「鹿児島県文化芸術振興審議会」を設置しています。 つきましては,広く県民の皆様から御意見・御提言をいただくため,委員の一部を以下のとおり公募します。文化芸術活動に携わり,文化芸術の振興に関心をお持ちの方から...

    開催日:2025.04.24(木)

  • 音楽 音楽

    教育

    宝山ホール年間ラインナップについて

    本年度の宝山ホールの自主事業の年間ラインナップが 完成いたしました! 公演は、様々な編成や形態にて開催いたします! 毎年恒例のキリシマ祝祭管弦楽団公演や吹奏楽の応援コンサート に加え、今年はミュージカルや鹿児島に縁のあるTp奏者、児玉隼人さん のソロリサイタル,霧島国際音楽祭でも演奏されているカルテット・アマ...

    期間:2025.04.08(火)〜 2026.02.11(水)

  • 美術 美術

    その他

    トライアングル2025

    茨城県在住の日本画の安達友紀、東京都在住の洋画の平澤重信と鹿児島市在住の洋画の田中みどりの三人展です。年代も生まれ育った所も異なる三人がそれぞれの奏でる個性のハーモニーを御覧頂ければ幸いです。 安達由紀は初日在廊。田中みどりは会期中始終在廊予定です。

    期間:2025.04.12(土)〜 2025.04.19(土)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報

    その他

    宝山ホール 年間パスポート販売のお知らせ

      宝山ホールが主催する全6公演をセットにして半額で販売いたします。 (限定30席) 「舞台芸術をリーズナブルな価格で気軽に鑑賞したい」 「いろんなジャンルを観てみたい!」 是非このトライアル価格での観賞してみませんか。 全公演共通(指定席のみ)で客席中央の両側のお席となります。 ※自由席公演は...

    期間:2025.04.06(日)〜 2025.07.03(木)

  • 美術 美術

    国際交流 産業 その他

    ハルW企画〜工房竹灯華展&ダイムリー 現代水墨画展

    吉田宗峰の「工房竹灯華」の新作展です。透かし彫りの孟宗竹とLEDランプが醸し出す、珠玉の赤色アート世界と亜熱帯の森で育った、少数民族ヤオ族のダイムリーが新しい水墨画の表現に挑戦した水墨画を同時にご覧いただけます。ぜひご来場ください。 ...

    期間:2025.04.11(金)〜 2025.04.27(日)

  • 美術 美術

    観光 国際交流 教育

    石踊達哉の日本画と薩摩の先達の書画展

    平成琳派の旗手として花鳥風月の世界を描く石踊達哉の日本画と、江戸から近代へと大きく時代が変革する中で活躍した薩摩の先達の書画を展示いたします。 ...

    期間:2025.04.01(火)〜 2025.05.11(日)

  • 美術 美術

    その他

    椋鳩十ゆかりの窯元

    作家 椋鳩十は著書『薩摩伝統工人伝』で薩摩焼の名工たちの生き方に光を当てたほか、「土楽会」を通じて陶工たちと広く交流し、薩摩の焼物を愛用するなど薩摩焼とゆかりの深いことで知られます。 椋鳩十の誕生120年の節目にあわせ、ゆかりの窯元の作為品を展示します。

    期間:2025.04.01(火)〜 2025.06.29(日)

  • 美術 美術 その他 その他

    観光 教育 その他

    小企画展「美味しい美術館 食をめぐる器と絵画」

    食を彩る器や食材を描いた絵画といった、食にまつわる〝美味しい〟作品を紹介します。普段は作品として鑑賞されている皿や茶碗も、実際に使うシーンを想像すると新たな発見があることでしょう。色彩や造形など、モチーフとしての食材の面白さにもご注目ください。

    期間:2025.04.01(火)〜 2025.05.11(日)

  • その他 その他

    環境 その他 観光 まちづくり 国際交流 福祉 教育 産業

    &96 SDGSなかごしま黒豚ものがたり

    人にも黒豚にも優しい食とレザーの販売会 希少な天然皮革として高級ブランドにも重用されている豚革が、鹿児島県産黒豚で商品化!餌や飼育環境にこだわって大切に育てられた黒豚の皮が、環境に配慮した方法でなめされ、軽くて丈夫なバッグや雑貨に生まれ変わりました。期間中は、食肉の販売と飼育の様子もご紹介。黒豚の命を食と暮らしで感じ...

    期間:2025.04.11(金)〜 2025.04.13(日)

  • 美術 美術

    国際交流 その他

    Yoko Watase 作品展 「月とさざなみと」

    フランスで活動されている美術家・渡瀬陽子さんの作品展です。 墨と紙と筆を使い、線に感情をとどめ空間を創り出す作品は、見る者に新しい感覚を与えます。 現代美術館で展示されるようなコンテンポラリーな作品です。 鹿児島に縁のある渡瀬さんは、展示後にはフランスで活動を再開されます。 この機会にぜひご覧ください。 &n...

    期間:2025.04.01(火)〜 2025.04.20(日)

  • 美術 美術

    教育

    収蔵品展「美術と文学の対話 ~色彩の詩 言葉の詩~」

    文学作品はしばしば芸術家にとって重要なモチーフとなり、また美術作品や芸術家自身が文学作品の中で重要な役割を担うなど、美術と文学は互いにインスピレーションを与え親密な関係にあることから「姉妹芸術」と称されています。  「美術と文学の対話 ~色彩の詩 言葉の詩~」展では鳥海青児、長尾淘太ら文学との関わりが深い画家、また曾...

    期間:2025.04.01(火)〜 2025.06.29(日)

  • 美術 美術

    国際交流

    第16回そらまどアカデミア「フランスでアーティストとして生きる、これまでと、これからのこと」

      フランスで活躍する書家のYoko Wataseさんの講演です。 ”フランスで 15 年続けた通訳・翻訳の仕事が導いてくれたのは、驚くことに創作の世界だった。幼少期から親しんできた筆・墨・紙を使い、フランスで新しい「線」世界を生み出すための、これまでとこれからの挑戦を語る。” 要申込(リンク先のページ...

    開催日:2025.04.13(日)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報

    その他

    令和7年度「文化の薫り高いかごしま形成事業」の募集について| 鹿児島県 文化振興課

    助成概要:本県の多様な文化芸術を継続・充実・発展させるため,県内で文化芸術活動に 取り組む団体や個人に対し,活動経費の一部を助成します。 応募期間:~2025/05/09 応募方法:Web又は郵送(締切日必着) 助成分野:地域振興 助成対象:県内に主たる事務所又は活動の拠点を有し,文化芸術に関する活動(事業)...

  • 美術 美術

    観光 まちづくり 環境

    七然窯・馬場朋成作陶展 HAPPY TEA TIME for YOU! at ギャラリーセージ

    仲間や家族との楽しい時間をもっていただける場にシンプルな器たちがきっと似合います。春の陽ざしのなかおしゃべりの場にお使いください。もちろん一人でのゆったりとしたお茶時間にも最適です。 鹿児島大学・農学部出身の作家は土・釉薬について研究を重ねています。独自の作陶をめざして頑張っていますので是非応援してください。...

    期間:2025.04.11(金)〜 2025.04.16(水)

  • 美術 美術

    その他

    メジロ推しぷちっ

    3年前に開催したメジロオンリーの写真展、メジロ推しが帰ってきました! 横145センチ、縦103センチの特大メジロ写真を筆頭に全紙サイズ、A3サイズのかわいいメジロさんたちの写真を展示しておりますのでぜひ春を感じにご来場ください。

    期間:2025.04.03(木)〜 2025.04.30(水)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報 美術 美術

    その他

    第22回(2025年度)「クリエイター育成事業」|一般社団法人 上月財団

    助成概要:今回で22回目を迎える「クリエイター育成事業」は、クリエイター(デジタルアーティスト・イラストレーター・漫画家等)を目指している15歳~25歳くらいまでの方を対象に助成を行い、創作活動に役立てていただくものです。昨年度から年額72万円に増額し、より一層サポートを強化しています。 応募期間:2025/01/1...

    期間:2025.02.18(火)〜 2025.05.07(水)

  • 美術 美術

    観光 教育

    春の所蔵品展 ミニ特集:動物たちとのエピソード

    鹿児島市立美術館のコレクションを紹介する所蔵品展では、黒田清輝をはじめとする鹿児島ゆかりの作家の作品、そして20世紀を中心とした西洋美術の流れをたどる作品をご覧いただけます。 今回のミニ特集では、東京・渋谷駅前の忠犬ハチ公銅像の初代制作者、安藤照が没後80年を迎えることにちなんで、絵画や彫刻に作品化された動物たちを、...

    期間:2025.02.18(火)〜 2025.05.18(日)

  • 美術 美術

    観光 教育 その他

    コレクションによる版画展 ジョルジュ・ルオー「流れる星のサーカス」 

    当館コレクションより20世紀のフランスを代表する画家、ジョルジュ・ルオー版画集「流れる星のサーカス」を約4年ぶりに展示します。 ルオーは、ステンドグラスを思わせる太く力強い輪郭線と、重厚な色彩による作風で、多くの人々を魅了し続けてきました。サーカスは多くの芸術家が取り上げた主題ですが、表の華やかな舞台だけでなく、裏に...

    期間:2025.02.08(土)〜 2025.05.18(日)

  • 美術 美術

    観光 環境

    絹谷幸二親子三人展

    日本画壇をけん引する洋画家で文化勲章受章者、南日本美術展審査委員の絹谷幸二氏と長男で彫刻家の絹谷幸太氏、次女で日本画家の絹谷香菜子氏による全国初の親子三人展を開催します。長野冬季五輪公式ポスターの原画「銀嶺の女神」や新作の「桜島」などを展示。国内外で活躍する3氏の作品約70点をお楽しみください。

    期間:2025.03.22(土)〜 2025.05.06(火)

  • 音楽 音楽

    その他

    ランチタイムコンサート

    毎週金曜日の12時20分から12時50分まで、鹿児島市役所みなと大通り別館1階、市民アートギャラリー内で ランチタイムコンサートを開催いたします。 無料でどなたでもご覧いただけます。 【今週のランチタイムコンサート演奏予定】 ~ 第799回~11月22日(金)   出 演:声楽アンサンブル Dome-8(...

掲載情報募集中!詳しくはこちらをクリック

メールイベント情報をお寄せください