蔵書一覧

KCICが所蔵している書籍。プロジェクト関連書籍や美術、伝統芸能などに関する書籍を取り揃えています。所内での閲覧が可能です。

 書籍名
日常へのまなざし 象るふるまい
 著者名
川浪千鶴 原田真紀
 出版社
かわるあいだの実行委員会
 登録日
2025.02.10
 書籍名
かわるあいだ<物語る予感>の美術2024
 著者名
構成 原田真紀・久保雄太
 出版社
かわるあいだの実行委員会
 登録日
2025.02.10
 書籍名
CREATIVE DEMOCRACY クリエイティブデモクラシー
 著者名
一般社団法人 公共とデザイン(石塚理華、川地真史、富樫重太)
多様なわたしたちによる新しい公共を目指し、企業-自治体-住民と共に社会課題へ対峙するソーシャルイノベーション・スタジオ。
publicanddesign.studio
 出版社
BNN
 登録日
2025.01.27
 書籍名
芸術文化の価値とは何か
 著者名
中村 美亜 訳
Geoffrey Crossick 著
Patrycja Kaszynska 著
 出版社
水曜社
 登録日
2025.01.27
 書籍名
ルール?本
 著者名
菅俊一/田中みゆき/水野祐=著
 出版社
フィルムアート社
 登録日
2025.01.27
 書籍名
第70回記念 県美展作品集
 著者名
鹿児島県美術協会
 出版社
鹿児島県美術協会
 登録日
2024.12.26
 書籍名
みんなの鹿児島クイズ なつかしあたらし307門!
 著者名
作・奥脇真由美 絵・さめしまことえ
 出版社
燦燦社
 登録日
2024.12.24
 書籍名
なめらかでないしぐさ 現代美術in西尾 開催報告書
 著者名
国際芸術祭地域展開事業実行委員会
 出版社
国際芸術祭地域展開事業実行委員会
 登録日
2024.12.24
 書籍名
小学館の図鑑NEOアート 図解 はじめての絵画
 著者名
青柳 正規
 出版社
小学館
 登録日
2024.12.20
 書籍名
美術手帖2024年10月号 特集「AIと創造性」
 著者名
美術手帖編集部
 出版社
美術出版社
 登録日
2024.12.20
 書籍名
美術の物語
 著者名
エルンスト・H・ゴンブリッチ
 出版社
河出書房新社
 登録日
2024.12.20
 書籍名
2023年度 文が芸術における共生社会実現に向けた基盤づくり事業
 著者名
一般社団法人HAPS
 出版社
一般社団法人HAPS
 登録日
2024.11.01
 書籍名
芸術の授業
 著者名
中村寛 編
 出版社
弘文堂
 登録日
2024.11.01
 書籍名
開館20周年特別企画展 チェ・ジョンファ展 記録集
 著者名
霧島アートの森
 出版社
霧島アートの森
 登録日
2024.06.03
 書籍名
2023年度鹿児島県霧島アートの森年報
 著者名
霧島アートの森
 出版社
霧島アートの森
 登録日
2024.06.03
 書籍名
合理的配慮のハンドブック
 著者名
国立アートリサーチセンター
 出版社
国立アートリサーチセンター
 登録日
2024.06.03
 書籍名
原色日本の美術32 近代の建築・彫刻・工芸
 著者名
神代 雄一郎
本間 正義
前田 泰次
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術31 近代の洋画
 著者名
高階 秀爾
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術30 近代の日本画
 著者名
河北 倫明
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術29 請来美術(陶芸)
 著者名
長谷部 楽爾
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術28 請来美術(絵画・書)
 著者名
米沢 嘉圃
中田 勇次郎
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術27 在外美術(絵画)
 著者名
相賀 徹夫
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術26 書
 著者名
堀江 知彦
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術25 甲冑と刀剣
 著者名
尾崎 元春
佐藤 寒山
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術24 染織・漆工・金工
 著者名
山辺 知行
岡田 譲
蔵田 蔵
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術23 陶芸(2)
 著者名
相賀 徹夫
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術22 陶芸(1)
 著者名
相賀 徹夫
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術21 面と肖像
 著者名
亀田 孜
田辺 三郎助
永井 信一
宮  次男
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術20 南蛮美術と洋風画
 著者名
坂本 満
菅瀬 正
成瀬 不二雄
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術19 南画と写生画
 著者名
吉沢 忠
山川 武
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術18 風俗画と浮世絵師
 著者名
山根 有三
鈴木 重三
辻  惟雄
小林 忠
池上 忠治
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術17 浮世絵
 著者名
菊池 貞夫
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術16 神社と霊廟
 著者名
稲垣 栄三
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術15 桂離宮と茶室
 著者名
川上 貢
中村 昌生
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術14 宗達と光琳
 著者名
山根 有三
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術13 障屏画
 著者名
武田 恒夫
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術12 城と書院
 著者名
藤岡 通夫
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術11 水墨画
 著者名
田中 一松
米沢 嘉圃
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術10 禅寺と石庭
 著者名
太田 博太郎
松下 隆章
田中 正大
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術9 中世寺院と鎌倉彫刻
 著者名
伊藤 延男
小林 剛
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術8 絵巻物
 著者名
秋山 光和
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術7 仏画
 著者名
高田 修
柳沢 孝
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術6 阿弥陀堂と藤原彫刻
 著者名
工藤 圭章
西川 新次
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術5 密教寺院と貞観彫刻
 著者名
倉田 文作
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術4 正倉院
 著者名
土井 弘
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術3 奈良の寺院と天平彫刻
 著者名
浅野 清
毛利 久
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術2 法隆寺
 著者名
久野 健
鈴木 嘉吉
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
原色日本の美術1 原始美術
 著者名
斎藤 忠
吉川 逸治
 出版社
小学館
 登録日
2024.03.13
 書籍名
燃ゆる感動 美のアスリート達 シン・かごしまアート展
 著者名
鹿児島県立美術館設立を考える会
 出版社
鹿児島県立美術館設立を考える会
 登録日
2024.03.13
 書籍名
煌めく星たちの記憶
 著者名
篠崎 理一郎
 出版社
篠崎 理一郎
 登録日
2024.03.07

 書籍名
 著者名
 出版社
 登録日
日常へのまなざし 象るふるまい
川浪千鶴 原田真紀
かわるあいだの実行委員会
2025.02.10
かわるあいだ<物語る予感>の美術2024
構成 原田真紀・久保雄太
かわるあいだの実行委員会
2025.02.10
CREATIVE DEMOCRACY クリエイティブデモクラシー
一般社団法人 公共とデザイン(石塚理華、川地真史、富樫重太)
多様なわたしたちによる新しい公共を目指し、企業-自治体-住民と共に社会課題へ対峙するソーシャルイノベーション・スタジオ。
publicanddesign.studio
BNN
2025.01.27
芸術文化の価値とは何か
中村 美亜 訳
Geoffrey Crossick 著
Patrycja Kaszynska 著
水曜社
2025.01.27
ルール?本
菅俊一/田中みゆき/水野祐=著
フィルムアート社
2025.01.27
第70回記念 県美展作品集
鹿児島県美術協会
鹿児島県美術協会
2024.12.26
みんなの鹿児島クイズ なつかしあたらし307門!
作・奥脇真由美 絵・さめしまことえ
燦燦社
2024.12.24
なめらかでないしぐさ 現代美術in西尾 開催報告書
国際芸術祭地域展開事業実行委員会
国際芸術祭地域展開事業実行委員会
2024.12.24
小学館の図鑑NEOアート 図解 はじめての絵画
青柳 正規
小学館
2024.12.20
美術手帖2024年10月号 特集「AIと創造性」
美術手帖編集部
美術出版社
2024.12.20
美術の物語
エルンスト・H・ゴンブリッチ
河出書房新社
2024.12.20
2023年度 文が芸術における共生社会実現に向けた基盤づくり事業
一般社団法人HAPS
一般社団法人HAPS
2024.11.01
芸術の授業
中村寛 編
弘文堂
2024.11.01
開館20周年特別企画展 チェ・ジョンファ展 記録集
霧島アートの森
霧島アートの森
2024.06.03
2023年度鹿児島県霧島アートの森年報
霧島アートの森
霧島アートの森
2024.06.03
合理的配慮のハンドブック
国立アートリサーチセンター
国立アートリサーチセンター
2024.06.03
原色日本の美術32 近代の建築・彫刻・工芸
神代 雄一郎
本間 正義
前田 泰次
小学館
2024.03.13
原色日本の美術31 近代の洋画
高階 秀爾
小学館
2024.03.13
原色日本の美術30 近代の日本画
河北 倫明
小学館
2024.03.13
原色日本の美術29 請来美術(陶芸)
長谷部 楽爾
小学館
2024.03.13
原色日本の美術28 請来美術(絵画・書)
米沢 嘉圃
中田 勇次郎
小学館
2024.03.13
原色日本の美術27 在外美術(絵画)
相賀 徹夫
小学館
2024.03.13
原色日本の美術26 書
堀江 知彦
小学館
2024.03.13
原色日本の美術25 甲冑と刀剣
尾崎 元春
佐藤 寒山
小学館
2024.03.13
原色日本の美術24 染織・漆工・金工
山辺 知行
岡田 譲
蔵田 蔵
小学館
2024.03.13
原色日本の美術23 陶芸(2)
相賀 徹夫
小学館
2024.03.13
原色日本の美術22 陶芸(1)
相賀 徹夫
小学館
2024.03.13
原色日本の美術21 面と肖像
亀田 孜
田辺 三郎助
永井 信一
宮  次男
小学館
2024.03.13
原色日本の美術20 南蛮美術と洋風画
坂本 満
菅瀬 正
成瀬 不二雄
小学館
2024.03.13
原色日本の美術19 南画と写生画
吉沢 忠
山川 武
小学館
2024.03.13
原色日本の美術18 風俗画と浮世絵師
山根 有三
鈴木 重三
辻  惟雄
小林 忠
池上 忠治
小学館
2024.03.13
原色日本の美術17 浮世絵
菊池 貞夫
小学館
2024.03.13
原色日本の美術16 神社と霊廟
稲垣 栄三
小学館
2024.03.13
原色日本の美術15 桂離宮と茶室
川上 貢
中村 昌生
小学館
2024.03.13
原色日本の美術14 宗達と光琳
山根 有三
小学館
2024.03.13
原色日本の美術13 障屏画
武田 恒夫
小学館
2024.03.13
原色日本の美術12 城と書院
藤岡 通夫
小学館
2024.03.13
原色日本の美術11 水墨画
田中 一松
米沢 嘉圃
小学館
2024.03.13
原色日本の美術10 禅寺と石庭
太田 博太郎
松下 隆章
田中 正大
小学館
2024.03.13
原色日本の美術9 中世寺院と鎌倉彫刻
伊藤 延男
小林 剛
小学館
2024.03.13
原色日本の美術8 絵巻物
秋山 光和
小学館
2024.03.13
原色日本の美術7 仏画
高田 修
柳沢 孝
小学館
2024.03.13
原色日本の美術6 阿弥陀堂と藤原彫刻
工藤 圭章
西川 新次
小学館
2024.03.13
原色日本の美術5 密教寺院と貞観彫刻
倉田 文作
小学館
2024.03.13
原色日本の美術4 正倉院
土井 弘
小学館
2024.03.13
原色日本の美術3 奈良の寺院と天平彫刻
浅野 清
毛利 久
小学館
2024.03.13
原色日本の美術2 法隆寺
久野 健
鈴木 嘉吉
小学館
2024.03.13
原色日本の美術1 原始美術
斎藤 忠
吉川 逸治
小学館
2024.03.13
燃ゆる感動 美のアスリート達 シン・かごしまアート展
鹿児島県立美術館設立を考える会
鹿児島県立美術館設立を考える会
2024.03.13
煌めく星たちの記憶
篠崎 理一郎
篠崎 理一郎
2024.03.07